ボクシング全般– category –
-
ボクシング全般
圧倒的なKOパンチを極める秘策とトレーニング方法
ボクシングの魅力と言えばKO!試合で1番興奮するポイントではないでしょうか? どんなに負けていても、一発で試合をひっくり返せるのがボクシングの醍醐味 瞬時に試合を決定付ける一撃の迫力とスリリングな瞬間です。 KOが出来る選手はとても魅力的ですし... -
ボクシング全般
ボクシングスキルの向上のカギ!筋力トレーニングのポイント
ボクシングに筋トレって必要?って思った事ありませんか?すでにボクシングをしてる人ならどんな筋トレが効果的か迷うと思います。 ボクシングに効果的な筋トレもあれば、無駄になる筋トレもあります。 やり方を間違えるとパンチが遅くなったり、スタミナ... -
ボクシング全般
ボクシングの試合に臨む戦略の立て方
今回はあまり初心者向けの内容ではありませんが、試合をするまでの期間に戦略やトレーニングの組立などを考えて試合にのぞみます。 それもボクシングをする楽しみの一つで、試合をするからには「なにがなんでも勝つ」気持ちでリングに上がる必要があります... -
試合・参考情報
忙しいあなたへ!仕事とボクシングのバランス 目標の意義
ボクシングをしているのほとんどの人は、仕事や学業に取り組みながらジムに行っていると思います。KO君もプロボクサーとして、正社員の仕事と練習を両立させ、試合前には厳しい減量を10年以上続けてきました。 忙しい日々の中で運動を続けることは確かに難... -
ボクシング全般
運動時間はどのくらいが正解?ボクシングの適切な時間の解説
ボクシングに限らず運動は1回にどれくらい行うのが適切なの?と考えた事はないでしょうか もちろん生活週間や運動への取り組みの意識、運動強度によっても変わりますが、それぞれ適切な練習時間を把握している方が効率的に目標を達成する事ができます。 ... -
ボクシング全般
ジムに通う適切な頻度とトレーニング強度
ボクシングは実際どのくらいの頻度でトレーニングすればいいのか気になりませんか? この投稿を見てるということは、どれだけ行けばいいか迷っている人が多いと思います。 ボクシングジムは月謝の所が多いので、せっかく入会したからにはたくさん行きたい... -
ボクシング全般
ボクシング初心者のための自宅トレーニング 基礎動作とコツ
今回はボクシング入門編 ボクシングは独学始めるのは難しいスポーツですが、少しボクシングに興味があったり、ボクシングって痩せるのかな?ストレス解消になるのかな?と思っている人も多いと思います。 ボクシングを始めるには道具も場所も必要ありませ... -
ボクシング全般
パンチの極意!拳の当てかたで強さを引き出す一撃を磨くテクニック
この記事を見ていると言うことは、どんな理由があれ「パンチ力をつけたい!」と思って見てるのではないでしょうか? 相手を一撃で倒すようなパンチを身につけるのはなかなか難しいですが、硬いパンチを打つ事はしっかり拳の当てるポイントを押さえれば簡単... -
ボクシング全般
ボクシングで大切なマインドは継続がもっとも大事!簡単に続けられるコツを紹介
ボクシングの技術やトレーニング方法などをメインに記事を書いてきましたが今回はマインド(考え方)について紹介します。 大前提として才能あるなし関係なく継続する事が1番大切です。ただやってるだけではすぐに飽きて続ける事は難しいです。 ・ボクシン... -
ボクシング全般
ボクサーがやるべきの自重トレーニング5選
ボクサーと言えばモテ体型と言われ細マッチョが多く、それに憧れて通う人も多いと思います 体系の中でもボクサー体型が1番モテると聞いた事があります。実際モテた経験はありませんが、、 ボクシングは全身運動で有酸素・無酸素運動を行うので脂肪燃焼効果...
