ボクシング教室希望者はこちらから check

ボクシングの試合に臨む戦略の立て方

今回はあまり初心者向けの内容ではありませんが、試合をするまでの期間に戦略やトレーニングの組立などを考えて試合にのぞみます。

それもボクシングをする楽しみの一つで、試合をするからには「なにがなんでも勝つ」気持ちでリングに上がる必要があります。

そのためにどのような戦略を立てて、試合までどのような事に取り組むか、が重要になります。

トップ選手同士の戦いになれば相手の戦術を読み合う頭脳戦になります。試合を多くしていればその分分析もされます。
大きな試合やトップ選手になれば専門的に過去の試合の映像分析をして長所や欠点を探し対策します。

時間をかけて勝つためのトレーニングや生活を送るので試合前の緊張感や集中している時間はなんとも言えない気持ちになります。

正しい戦略を立てた練習し、その成果を上げる為の正しい努力をすれば、実力以上の結果を出す事が出来ます。

間違った努力ではなく、結果の出せる努力ができるためにも、今回は試合やスパーリング大会が決まってる人向けに戦略の立て方を説明します。

KO君もA級ボクサーになってからはしっかり作戦を考えて練習メニューをトレーナー相談し試合に挑んでいました。

スパーリング大会などの参考になるので、参考にして下さい!

目次

ボクシングの基本要素

まず抑える必要のあるポイントを紹介します

試合中にすべてを考えながら動く事は難しいので、練習で基本の要素を抑えてトレーニングするよう心がけましょう。

試合に必要な基本要素

  • ディフェンス: 自分を守ることが最優先となります。顔面・ボディを守る適切なガードを維持し、相手のパンチをブロックまたはかわす
  • ジャブ: ジャブは基本中の基本です。相手にダメージを与えるだけでなく、距離を測り、攻撃の隙間を見つけるためにも使います。
  • フットワーク: リング内を動きながら、相手の攻撃をかわし、自分の攻撃位置を調整します。
  • コンビネーション: 連続したパンチの組み合わせを使用して、ダメージを与えます。ボディ・顔面への組み合わせが特に効果的となります。
  • リングコントロール: リング内で相手を圧倒するために、リングの中央をキープしたり、相手をリングの角やロープ際に追い込むことが戦略の一部です。
  • 距離感: 自分のリーチと相手のリーチを考慮して、適切な距離感を保ったり、自分の距離でのジャブや近距離でのインファイトなど、状況に応じた距離で戦います。
  • カウンターパンチ: 相手の攻撃に対してタイミングよく反撃しましょう。相手が攻撃している最中に自分のチャンスを見極め、カウンターパンチを繰り出します。

試合になれば、この要素に人それぞれ長所・短所が出るので短所を突くのか長所を潰すのか見極めて戦います。

事前に相手がわからない場合は試合中に見極め戦いバッチリはまれば勝つ事ができます。

言葉にすると難しい感覚なので、まずはこんな要素がある事だけわかっていれば大丈夫です

戦略の種類

基本要素と戦略を意識する事で試合で相手と対峙する際に対応ができたり、事前に相手の情報がわかっているならば、事前に戦略を立てる事が出来ます。

  • 攻撃戦略: 自分の強みや相手の弱点に基づいて、どのように攻撃を仕掛けるかを計画します。例えば、ジャブを多用して距離を取りつつ、相手のガードを崩すなどの攻撃戦略が考えられます。
  • 防御戦略: 自分のガードや動きを使って相手の攻撃を避け、ダメージを最小限に抑える戦略です。高いガード、低いガード、頭部の動き、体の傾け方などが防御戦略の一部です。
  • フットワーク戦略: フットワークを使って試合での位置取りや距離の管理を行う戦略です。相手の攻撃を避けつつ、自分が有利な位置にいることが重要です。
  • カウンターパンチ戦略: 相手の攻撃に対してカウンターパンチを狙う戦略で、相手の攻撃に反応して打つパンチを計画的に使用します。

これらの戦略と要素を組み合わせて、ボクシングのストラテジーを構築し、試合で成功するためのスキルを向上させることができます。

注意点

実行すれば必ず勝てる!と言いたいところですが、そう簡単に戦略を立てた試合が出来る事はありません。細かくわけて書いてきましたが、簡単に言うと基礎を忠実にこなす事が最も重要です。

しっかりガードを上げて基本のオフェンス・ディフェンスが出来ていればパンチも当たるしもらいません。
基本が出来ていれば相手の欠点が分かりそこが突破口になる可能性もあります。

基礎要素も戦略も基礎が出来て初めて考えながら戦えるようになるので、まずは練習でも試合でも基礎を忠実にこなせるようなトレーニングを心掛けてみましょう

まとめ

いかがでしょうか、あまり試合やスパーリングの経験のない人には感覚のつかみにくい内容かと思いますが、経験を積めばわかってくるはずです。

KO君

この内容が実践できれば一流ボクサーです!

戦略を考えながら戦った試合は上手くハマっていい結果になる事が多く、「フェイントに引っかかりやすい」「ガードが下がる傾向にある」など相手の欠点に気づき「パンチ力が強い」など思いがけない事があっても対処できるようになります。

今回の総括

試合やスパーリングに臨む際、基礎トレーニングと戦略の組み合わせが成功へのカギです。戦略は攻撃、防御、フットワーク、カウンターパンチなどさまざまな要素を含みますが、基本を忠実にこなすことからスタートし、相手の弱点を見つける洞察力を養い、試合中に戦略を立てることが大切です。ボクシングは科学的なアプローチと実践的な経験が融合したスポーツであり、正しい努力とトレーニングを通じて成果を上げることができます。ボクシングの魅力は、戦略を駆使して試合に挑む緊張感や、実力以上の結果を出すための努力にあると言えるので、実践出来るよう日々トレーニングに励んで下さい!

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アマチュア含めボクシング歴20年
会社員をしなが日本タイトルマッチ挑戦!
敗北し再度チャンピオンになるために努力していたが、病気が原因でボクサー人生を断念、、
1人でも運動、ボクシングを好きになってもらえる様なサイト運営を目指しています。
ボクシングでスパーリング・試合が出来るまで上達したいと思っている人向けの記事を作成しています。
サイトでチャンピオンになれるよう頑張るので参考になれば幸いです‼

コメント

コメントする

目次