KO君– Author –
-
手数が少ない理由?!ジャブの基本打ち方・コツを解説
スパーリングやマスボクシングをしてる人なら「もうちょっと手数を出さないと」とアドレスされた事はないでしょうか?KO君もスパーリング大会を見ていて初めての人は「手数が少ない」「見合ってる時間が長い」印象を持つことが多いです。緊張してしまう・... -
ダイエット効果も高まる!簡単にできる食事・おすすめの食材
仕事が遅くなったり、仕事終わりにジムに行っていたら「カップラーメン」や「コンビニ弁当」で済ませる事が多くなりませんか?そんな食事をしていたら良くないのはわかっているけど、つい悪い食生活になってしまいます。KO君は会社員をしながらジムに通っ... -
試合がしたい!!ボクシングの試合・大会・種類を解説
この記事を見ているいう事は、ボクシングを始めて試合や大会に出てみたいと思っている人ではないでしょうか?「そろそろ試合に出てみたいな」と思っていたり試合がしてみたくてボクシングを始めようと思っている人もいるでしょう。今回は、ボクシングの試... -
運動をする効果は?スポーツを習慣化をおすすめする理由
今回はボクシングの話ではありません(ネタ切れ)「海に行くために痩せたい」「メタボと診断された」などの理由で、「運動しないとな〜」と思っている人向けの記事です。普段の生活に運動習慣をつけるのは難しく、始めてもすぐに行かなくなったり、行動に... -
君はどのタイプ??ボクシングスタイル・タイプについて
ボクシング観戦や漫画が好きな人ならボクシングにはタイプがある事は知っていると思います。ボクシングにはタイプがあり攻撃性の高いボクサーや守備性の高いボクサーがいます。マスボクシングやスパーリングが出来るレベルになったら「自分はどのタイプの... -
スタミナUP!!ボクシングに必要な体力をつける方法
ジムやトレーニングを始めたばかりの人は、「縄跳びを飛んだだけでへとへと」「スパーリングで強い相手と戦うと直ぐ疲れてしまう」そんな経験はないでしょうか?もしくは試合やスパーリング大会のために少しでもスタミナ強化したい!と思っている人もいる... -
筋肉痛の時にボクシングはNG?正しい対処法の解説
ボクシングだけではありませんが、初めたばかりのスポーツや筋トレをすると筋肉痛になって辛いですよね、体験練習でジムに来る人も必ずと言っていいほど「筋肉痛になった」と言っていました。運動不足の人の多くは縄跳びで筋肉痛になるようです。KO君も強... -
世界チャンピオンがいっぱい!?ボクシング団体ってどれだけある?
世界戦で腰に緑のベルト・肩に黒のベルトを巻いて「世界2団体統一チャンピオンの誕生です!」と放映されているのを見たことないでしょうか?世界にはボクシング団体がたくさんあって、各団体に世界チャンピオンがいるので同じ階級でも何人も世界チャンピ... -
飲酒・喫煙はNG!?ボクシングに酒・たばこはダメ?
「ジムで汗を流して、帰ってからのビール最高!」運動やサウナの後の一杯って最高の瞬間ですよねでも心のどこかでは「ちょっと控えなければな」「酒もタバコも高くなってきたな」と思っていませんか?わかっているけどなかなか辞めれないですよね、KO君は... -
準備運動が大事!効果とおすすめのウォーミングアップ紹介
皆さんはジムに行って準備運動もせずに、早く上手くなりたいからと言ってすぐサンドバックを叩いたりしていませんか?「そこまで自由にさせてもらえるジムも少ないと思いますが…」学校の体育や、スポーツ系の部活をした事のある人なら必ず準備体操はしてい...