ボクシング– tag –
-
ボクシングの魅力とは?初心者からダイエットまで効果を徹底解説
【ボクシングの魅力完全解説】20年の経験者が教える、初心者でも始められる理由とは? 「運動不足を解消したい」「子供の習い事を探している」「効果的なダイエットがしたい」 そんなお悩みをお持ちの方に、意外な選択肢をご提案します。 それは『ボクシン... -
【初心者向け】ボクシングのパンチ5種類
今回は初心者のために、ボクシングのパンチの種類を紹介します。「パンチにはどんな種類があるの?」と思っている人も多いのではないでしょうか パンチの種類はそこまで多くありませんパンチの種類をしっかり覚えていれば実践でも活かす事が出来きます。自... -
どんなジムがいい??ボクシングジムの正しい選び方
「ボクシングがしてみたい」と思ったけど、どんなジムがいいのかわからなくて悩みませんか? ポイントを押さえれば、自分に合ったボクシングジム選びが出来きます。 目標・目的を明確にして長く続けられる、ジムを見つけましょう!! この記事を読むと自分... -
最短3ヶ月!?ボクシングを始めてスパーリング出来るまでの3つの順序
ボクシングを始めたからにはスパーリングが出来るまで頑張りたいですよね。ダイエット目的でボクシングを始めた人でも、ボクシングが好きになってスパーリング大会に出場したりプロボクサーを目指す事はよくあります。KO君は部活で始めたので、スパーリン... -
ボクシングは独学で強くなる事は出来る!?
「ジムに通うのが難しいから独学で頑張りたい」けど、独学でボクシングができるか気になりますよね? 目的によってはボクシングは独学で学ぶ事は可能です! 今はYouTube・ネットで検索すれば情報は沢山入ってきます。ただし、YouTube・ネットでパンチの打... -
ボクシングにサプリメントは必要?ボクサーとサプリメントについて
ボクシングをするようになると「サプリメントって飲んだ方がいいの?」「健康にいいのかな」って思う事がありますよね。KO君も現役の頃はサプリメントとか飲んでるの?とよく質問されました。個人的には食事で摂取出来ていれば摂る必要はない考えでしたの... -
実は簡単??ボクシングのディフェンス上達方法
『マスボクシング』をするようになったけど、「ディフェンスがなかなかうまくならない」「怖くて目をつぶってしまう」と悩んだりしませんか?経験豊富な会員さんとマスボクシングをしたら「全然当たらない」「全部ディフェンスされる」などの経験はないで... -
誰でも習慣化できる!運動の習慣化・練習頻度について
「ジムに行ったのは最初のだけ」「お金ももったいないし退会しようかな」このように、運動を始めても、なかなか運動を習慣化できないで挫折してしまいませんか?スポーツジムの退会率半年/70%・1年/90%それだけ運動を習慣付けるのは難しい事なので... -
初心者必見!プロボクサーが教えるおすすめリングシューズ3選
ジムに通うのもなれてきたし「そろそろリングシューズの購入をしようかな」でもネットを見ていると種類もメーカーもたくさんあるし「どのリングシューズがいいのか」迷いますよね。KO君も初めてリングシューズを選ぶ時はかなり迷い、先輩にアドバイスをも... -
【初心者向け】パンチの質を上げるトレーニング3選
「何を意識すればパンチ力が強くなるの?」「どうやったら上手く相手にパンチを当てれるだろう」と悩みませんか?パンチが上手くなるにはどうすればいいかは誰もが悩む、難しいポイントです。今回はパンチの質を上げるために必要な3大要素を紹介します。ポ...